有限会社 浅海技術 の求人広告(整理番号47010-10592051)

求人広告を探すならG-WORKで

求人広告数 1450811件       ×      

有効期限は2025-06-30です。お早めにご検討ください。

雇用形態 正社員
就業形態 派遣・請負ではない
求人広告内容 1不発弾探査の補助金申請に係る資料作成業務建築図面をもとに不発弾探査の図面を図面作成ソフト(CAD)にて作成しエクセル・ワードなどでその他資料を作成します。2探査業務県からの交付決定後、探査業務を行います。探査機械を持っての歩行や、ボーリング孔に探査機械を入れるなどして磁気異常がないか確認します。3官公庁や関係企業との調整探査を行うにあたって、建築や設計の方などの関連企業との調整も行います。探査業務を詳しく知らない方も多いため、丁寧な説明が必要です。変更範囲:変更なし/同職4名
勤務地 沖縄県那覇市首里末吉町4−5−20浅海ビル101
賃金 180,000円〜180,000円
通勤手当 一定額
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 6時間
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日 毎週
年間休日数 125日
育児休業取得実績 該当者なし
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格
必要な経験等 不問
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年や再雇用 なし
入居可能住宅 なし
マイカー通勤
特記事項 不発弾探査は建築前に探査をすることで沖縄の安全を守るという非常に意義のある職業です。これまで不発弾探査中に事故が起きたことはありません。また発見時は警察へ通報し自衛隊が処理をするので私たちが危険な作業をすることははありません。探査後、安全に建築作業が行われ、完成した建物を見たときは、嬉しく思います。沖縄にはあと2000トンもの不発弾が眠っているとされ、処理完了には100年かかるとも言われています。沖縄でまだまだ需要と伸びしろのある産業です。過去5年間の実績では、毎年月給1万円以上ベースアップしており年二回
に応募する


その他の条件で検索する

    ×